ブログ

🔥伐採木✖️薪火料理🔥

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちは。株式会社プルージック代表の小原です。
私たちは伐採業務を行う傍ら、伐採木の新しい活用方法を探す中で、飲食店事業をスタートしました。
そして今年10月、おかげさまで4周年を迎えようとしています。ここまで続けてこられたのは、支えてくださったお客様一人ひとりのおかげです。本当にありがとうございます。
もともと「伐採木の廃棄ゼロ」を目指して始めた飲食事業でした。
しかし実際にお店を運営する中で、私たちは思いもよらぬ大きな魅力に出会いました。
それは、「木を活用することが、人の笑顔につながる」ということです。
ただ資源を有効利用するだけでなく、木の持つ力を食を通じて届けることで、お客様から「美味しかった」と言っていただける――その一言が、今の私たちの原動力になっています。
今、プルージックが目指しているのは、木の価値をもっと広げて提案していくことです。
・薪を熱源にした多彩な料理の提供
・薪窯や薪火を活かした調理
・ガスを使わず、薪火を熱変換したボイラーの導入
・店舗の内装を伐採木でリノベーション
・木材を活かしたアートやクラフト制作
・冬季は薪ストーブで温もりのある空間づくり
木の可能性は、まだまだ無限にあります。
そのために私たちは、理念に共感してくれる仲間を探しています。
「薪火料理って面白そう!」とワクワクしてしまう料理人やシェフの方。ぜひ一緒に挑戦してみませんか?
私たちはプロの料理人ではありません。だからこそ、皆さまの知恵やアドバイスをいただきながら、新しい食の形をつくっていきたいと考えています。
プルージックは、木を通じてもっと社会に貢献できると信じています。
木が持つ価値を最大限に活かし、人と自然を笑顔でつなぐ。――その未来を、一緒につくりませんか?